カラー それダメ 自宅で発毛キャンプ®
おはようございますこんにちはこんばんは。
発毛キャンプトレーナーの椿山です。
今までいろんなことをお伝えしてきましたが、覚えていますでしょうか?
食でいえば、いらないものを摂らない!「マイナスの栄養学」が大事って話をしました。
育毛剤等をつけるより、マッサージだけの方が効果が高いって話もしました。
どちらもお金を使うというより、使わずに改善できる方法でしたよね。
どれも簡単な方法です。
でも、15話までの中で最も難しいことがありました。
覚えていますか???
その難しい事とは、「薄毛の原因の特定」です。
この原因が分らなければ、何をしても効果は薄いものになってしまします。
逆に、原因が特定され、その原因を除去出来れば「発毛は80%」成功したようなものです。
ご自分では中々この原因を突き止めにくいので、出来れば専門のサロンに行ってカウンセリングを受けて欲しいと思います。
下記に記載した発毛相談室でも相談が出来ますので活用してみてください。
しかし、現代の薄毛には大きく関与している原因がありますのでいくつか紹介していこうと思っています。
先ず、女性の薄毛についてですが、女性は本来薄毛になるはずがないという事を覚えておいてください。
しかしながら、70歳を超えたころから髪は細くなり、ボリュームがなくなり、地肌が少し透けて見えてくるという事はあります。
これは、髪の毛の寿命に関係していることで、早い人で72歳くらいで細胞の生まれ変わりの回数券を使い切る方がでますので、それ以降は徐々に薄くなっていくという事はあります。
しかしながら、最近の女性の薄毛事情を見てみると、30後半から40代でも薄毛に悩んでいる方が多いというのは、正常なことではないのです。
では何が起因しているのでしょうか。
先ず一つ目に挙げられるのは「ヘアカラー」の普及です。
特に近年では美容室でヘアカラーをする人の割合は減り、ホームカラー(市販で自分で染める)の普及率がかなり高くなってきております。
そのカラーなのですが、カラー(染まる)のメカニズムを知れば自ずと薄毛との関係性も見えてきます。
私自身も理美容師であるため、業界の稼ぎ頭のメニューであるカラーの危険性をうたうのは気持ちが引けるのですが、事実ですのでしょうがありません。
すごく簡単に書きますと、カラー剤の中に含まれる色素(白髪入れる色の素)は、先ずはアルカリの力を使って毛髪を膨潤させ、キューティクルを開き毛髪内部に色素を入れていきます。
内部に入った色素は今度、酸化重合(酸化することで色素と色素が結び付き大きな塊となり発色する)を行い、毛髪内部から抜け落ちることがないように大きな塊りとなって発色するのです。
この酸化が問題なのです。
もちろんアルカリによる肌のダメージもありますが、この酸化は出来るだけさせたくないやつですよね??
酸化=錆びる=老化ということは皆さんも聞いたことがあると思います。
身体の老化の原因や、病気の原因には「活性酸素」が原因であるって聞いたことがあると思います。
その活性酸素もカラー中の皮膚では大量に発生していると考えられます。
この活性酸素は、細胞内のDNAを損傷するほか、過酸化させてしまうので、病気や老化の原因だといわれていることはご存知でしょう。
ヒトはこの酸化を如何に食い止め、常に若々しくいるかという事を日々追い求めながら、若々しく見えるためのヘアカラーが、まさか頭皮や毛髪の老化を加速させているとは思ってもみない事でしょう。
しかし事実は、ヘアカラーは確実に頭皮と毛髪を酸化させ、老化を速めています。
でも、白髪頭では居たくない・・・・
解ります!
そうですよね・・・
解決策がないわけではありません。
でも、ドラッグストアで買ってきたカラー剤でご自分で染めるというホームカラーではその改善策も難しいでしょう。
美容室などでは、頼めばやってくれますので気になる方は美容室に行き、美容師さんにこうお願いしてみてください。
「地肌につけないように、地肌ギリギリから染めてください」って・・・
もし、生え際が気になるとか、分け目が気になるという方は、その部分だけしっかり染めてもらう事も可能です。
元々、ヘアカラー剤は地肌につけて良いものではないのです。
ちゃんとした美容師さんなら、嫌な顔一つせずちゃんとやってくれると思いますので是非美容室等でカラーをするようにしてください。
禿げたくなかったら・・・・ですが・・・
また、今はいろんなカラー剤が出ており、安全性の高いカラー剤なども理美容サロンに置いてあるサロンが増えてきておりますので、行きつけのサロンに問い合わせしてみてください。
では、いつも健康で若々しいヘアーを維持していってくださいね。
次回も女性の薄毛の原因について違った側面からお伝えしていこうと思います。
◎発毛のサポート情報です。
興味のある方がいたら、招待してあげてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発毛率80%以上(※大手発毛サロンの発毛率は10%以下)をたたき出している全国の発毛のプロ、発毛キャンプトレーナー(理・美容師)が本気で貴方の悩みを解決いたします。
チャット形式で自分名前も変更して参加できますので
気軽に参加してください。
薄毛や抜け毛を撲滅するお手伝いをいたします。
また、知り合いで悩んでる方や興味のある方がいれば
招待してあげてくださいね。
オープンチャット「全国の発毛専門家がいる相談室」に招待されました。下のリンクから参加できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加できない・・・との声を多数いただきましたので
簡単な説明と参加方法を送ります。
よかったら参考にしてください。
①チャットルームの始め方はこちらから
②まずはこちらの認証が必要です。
③次にこちらへ
#カラー、#経皮毒、#発毛阻害、#酸化、#ヘアカラー
シャンプー 自宅で発毛キャンプ®
こんにちは
発毛キャンプトレーナーの椿山です。
今日は、お客様より「今流行っている炭酸シャンプーって良いんですか?」という質問を頂いたので、炭酸シャンプーの内容はともかく次のように答えたのだが・・・
「炭酸の効果効能は確かに血管拡張し、血流の増加を促すので発毛などにも良いと思いますが、薄毛の原因をそのままで、いくら血流UPの効果が有ろうと、発毛に繋がることは無いし、また良い成分が入っている云々より、洗浄成分の安全性などが重要ですよ」ってお答えしたのだが、、、この時の私の頭には、洗浄成分などは安価なものを使い、キャッチ―な成分を前面に出している販売手法の大したシャンプーではないという先入観があったのは確かだ。
でも、最近の流れからして、もしかしたらと思いよく広告に出てくる一商品について成分等も含め検証してみることにした。
検証した商品はこちら

“シンフォート炭酸シャンプー”という商品
通常の液体タイプではなく、泡になって出てくるちょっと変わったシャンプーとなっている。
変わっているとはいえ、我々もナノ炭酸超還元水とシャンプーを1:1で泡にして出す容器に入れ、薄毛改善に使っているので、我々には目新しいとは言えないが、市販のシャンプーとしては珍しいタイプではある。
と、前置きはほどほどにして内容成分を検証してみよう。
全成分
水、グリセリン、イソペンチルジオール、スクワラン、ベタイン、ラフィノース、トレハロース、フェノキシエタノール、カルボマー、(C12-16)アルコール、水酸化K、パルミチン酸、グリチルリチン酸2K、水添レシチン、トコフェロール、BG、タウリン、リシンHCl、アラニン、ヒスチジンHCl、アルギニン、セリン、プラセンタエキス、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、グリシン、ローヤルゼリーエキス、ノイバラ果実エキス、アラントイン、イソロイシン、フェニルアラニン、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、キハダ樹皮エキス、トウキンセンカ花エキス、ハトムギ種子エキス、レモングラス葉/茎エキス、ダイズ種子エキス、ビルベリー葉エキス
|
全成分を一つずつ説明はしないが、ざっくりと解説したいと思います。
内容成分には、一般的にシャンプーに使われているような高級アルコール系界面活性剤や、アミノ酸系界面活性剤は使用されていないようである。
では、このシャンプーはどれに属しているかというと、「水酸化K」「パルミチン酸」「水添レシチン」という配合から、「石鹸系」であることが読み取れる。
この作り方の活性剤に関しては、「合成」か「合成ではない」かについては意見が分かれるところだが、私の見解は、「石鹸の歴史」からして、人は、石鹸系には適応してきているとみているので、一部の人を除いては「安全性」は比較的高いという見解だ。
何故「比較的」という評価にしたのかについては、洗浄成分の配合、製造についてはかなり私好みで好きな処方の仕方なのですが、元来、合成界面活性剤が持つ働きの中で、「殺菌効果」などがあるのですが、合成界面活性剤を配合していないという事から、フェノキシエタノールなどが高配合されており、アルコール系配合に懸念される皮膚の乾燥をケアする目的であろうと思う保湿剤などが配合上位になっているという事である。
薄毛には乾燥は大敵であり、アルコール系は出来るだけ配合を少なくしたいところだ・・・・
その他「~エキス」などの成分に関しては、シャンプーに配合しても可もなく不可もないというレベルなので、この~エキスを配合することで、高価格になっているのであれば配合しない方がBESTだ。
その理由は、不可は無いとはいえ、~エキスによって敏感肌の方にはトラブル要因になりえるからだ。
そういった事も踏まえて、価格と内容を見てみると、
1本定価 7,980円で約1か月分という事なのだが、かなり高価なシャンプーと言えるだろう。
炭酸を配合した、安全なシャンプーは他でも可能なのだが、このシャンプーの半額以下で使用することが出来るので、このシンフォートシャンプーはかなり高額なシャンプーといえよう。
また、内容成分から考えるに、アミノ酸を数種、保湿剤、~エキスとあるが、育毛に直接効果があるとしても炭酸による血流促進くらいなので、それであればもっと安価な安全なシャンプーを使用し、マッサージをした方がよほど効果はあると考える。
もう一度言うが、シャンプーだけで発毛する割合は10%にも満たないことを覚えていて欲しい!!
◎発毛のサポート情報です。
興味のある方がいたら、招待してあげてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発毛率
80%以上(※大手発毛サロンの発毛率は10%以下)をたたき出している全国の発毛のプロ、発毛キャンプトレーナー(理・美容師)が本気で貴方の悩みを解決いたします。
チャット形式で自分名前も変更して参加できますので
気軽に参加してください。
薄毛や抜け毛を撲滅するお手伝いをいたします。
また、知り合いで悩んでる方や興味のある方がいれば
招待してあげてくださいね。
オープンチャット「全国の発毛専門家がいる相談室」に招待されました。下のリンクから参加できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加できない・・・との声を多数いただきましたので
簡単な説明と参加方法を送ります。
よかったら参考にしてください。
①チャットルームの始め方はこちらから
②まずはこちらの認証が必要です。
③次にこちらへ
#シャンプー、#炭酸、#育毛、#発毛
自宅で発毛キャンプ® 運動
さて、前回のマッサージの重要性でお伝えしたので、マッサージが発毛には欠かせないという事は判っていただけたと思います。
しかし、育毛・発毛も石の上にも3年ではないですが、毛髪サイクルから考えても男性3~5年、女性4~7年と言われていますので、ちゃんとした結果が出るまでには3年は最低でもかかります。
最初のうちはすぐに結果に伴わないことで、諦めてしまいそうになるかもしれませんが決してあきらめることなく続けてくださいね。
ということで、今回はマッサージの正しいやり方についてお伝えいたします。
続けるにも正しいマッサージ方法を行わなければ逆効果となってしまう恐れもありますのでご注意ください。
逆効果というのは、逆にハゲてしまう!!ということなので、絶対に間違った方法は用いないようにしてください!!
前のブログでもお伝えしましたが、マッサージには2つの効果があると考えています。おさらいしておきましょう。
1、血流促進
2、バルジ細胞(毛包幹細胞)への刺激
この2つは発毛にはとても重要とされています。
では、早速やり方についてお伝えします。
先ず、頭部のマッサージをする前に、頭部に血流を促すためにも、肩回り、首の血行を良くすることが重要です。
ここで詳細はお伝えしませんが、「肩甲骨はがし」などのキーワードで検索してもらえれば、肩回りのストレッチなどが出てくると思いますので、頭部のマッサージに入る前に行うと、より効果が出ます。
それと、入浴後にマッサージを行うと全身の血行が良くなっているので、効果的です。
では、頭のマッサージに移ります
マッサージは基本的に手のひらを使い行います。

後頭部下部、首との境目あたりを手を組んだ状態で頭皮を動かすように上下に動かしたり、両手で挟み込むような動きで揉むようにマッサージします。
それにより頭部に血流を集めるイメージです。
その後、右の写真のように頭の側頭部(サイド)に手のひらをあて、ここでも頭皮を動かすように上下に動かします。このとき頭頂部にしわを作るイメージで行います。
どちらもゴシゴシ頭皮をこすることのないように、手のひら(とくに母指球、小指球)を頭皮に密着させ行ってください。
この手を挙げている状態での上下運動はかなり腕が疲れると思いますので最初は1日を通して5分を目安に行ってください。
半身浴をしながら行うのもかなり効果的です。
あとはテレビを見ながらとか、ながらマッサージを意識すると良いですよ。
何度も言いますが、「何かをつけて何もしないよりも、何もつけずにマッサージだけのほうが効果がある」と言うことを忘れないようにしてくださいね。
それと、継続です!!
これにつきますので、5分出来なかったとしても、30秒でもやるという事を意識してやってみてください。
◎発毛のサポート情報です。
興味のある方がいたら、招待してあげてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発毛率
80%以上(※大手発毛サロンの発毛率は10%以下)
をたたき出している全国の発毛のプロ、発毛キャンプトレーナー(理・美容師)が本気で貴方の悩みを解決いたします。
チャット形式で自分名前も変更して参加できますので
気軽に参加してください。
薄毛や抜け毛を撲滅するお手伝いをいたします。
また、知り合いで悩んでる方や興味のある方がいれば
招待してあげてくださいね。
オープンチャット「全国の発毛専門家がいる相談室」に招待されました。下のリンクから参加できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加できない・・・との声を多数いただきましたので
簡単な説明と参加方法を送ります。
よかったら参考にしてください。
①チャットルームの始め方はこちらから
②まずはこちらの認証が必要です。
③次にこちらへ
#マッサージ、#肩甲骨はがし、#ストレッチ、#血流、#バルジ活性化
自宅で発毛キャンプ®
こんにちは。
さて、シャンプーが終わった後には大切な工程があります。
タイトルに書いてありますので、もうお分かりだとは思いますが「マッサージ」です。
マッサージについては、先にお伝えしておこうと思う事があります。
数年前、ある大手化粧品メーカー「S社」があるデータを公表しました。
このS社は、何十年前から育毛剤等も製造販売しており、かなり力を入れている分野でもあるのですが、そのS社が、こういう実験をして出たデータです。
「育毛剤(自社製)をつけて、何もしない場合と、何も付けずにマッサージだけした場合において、育毛・発毛効果はどちらが大きいか!?」についてデータを公表しました。
さて、皆さんはどちらだと思いますか?
もう察していただいていると思いますが、、、
「何も付けずにマッサージだけした」方が効果があった!!!と結論付けたのです。
この結果を見たときに、このS社は素晴らしい!!って感心しました。
なぜなら、自社でも育毛剤に力入れているのに、何も付けないでマッサージだけの方が効果があるなどと、これが本当だったとしても簡単には公表できないと思うのです。
それを正直に公表したS社って素晴らしいと思いました。
と言う事で、マッサージってのはある二つの意味ですごく重要なのですが、その二つというのが以下。
毛細血管(正確には末梢血管)の血流低下を補助するため。
立毛筋の活動低下によるバルジ領域活性化が低下し、次の発毛を促すシグナルが発信出来ないことを助けるため。
|
この二つがマッサージの重要性である理由だと考えられます。
特に2つ目の立毛筋がバルジ領域を刺激する細動を助けるという理由はほとんどの育毛サイトでも言われていない事ですが、どちらかと言えば、この理由の方がマッサージをする事の重要性という事では大きいと思われます。

このバルジ領域(毛包幹細胞)に関しては、別の機会にブログでお伝えしますが、マッサージというのが、退行期に毛球によって刺激された立毛筋が細動・微動をすることによってバルジ領域のバルジ幹細胞を活性化させ、次なる毛髪の誕生を促すというサイクルが滞った際の助け舟としてマッサージが重要であるという事は知っておいてください。

※人間にとってはこの立毛筋(頭髪)は本来の役目である毛を立たせるという働きはしていないのに何故退化せずに残っているのか!?という疑問から「バルジ領域」の発見に至った |
これを踏まえて、次号ではマッサージの仕方についてお伝えしていこうと思います。
#マッサージ、#バルジ領域、#バルジ幹細胞、#毛包幹細胞、#毛細血管、#末梢血管、#血流、#代謝、#立毛筋、
自宅で発毛キャンプ®
こんにちは。
自宅で出来る薄毛改善も13通目まで来ました。
ここまで来るのに色んなことをお伝えしましたが、実践していますでしょうか?
まだ、これまでの内容としては、何かをする!というような内容は少ないと思いますので、出来ているのではないかと思います。
発毛(薄毛改善)は、予防するよりずっと難しいことです。
地道に、気長に継続することこそが改善への道だと思います。
さてさて、これまでの内容のおさらいですが、食の現状とシャンプー剤の良し悪しや、シャンプーの仕方などについて書いてきました。
筆者が30年前に若禿の研究をした時には、「食」と「シャンプー」に原因があるという結論に達し、これまで30年間、食とシャンプーだけを気を付けることで、家計の男子が全員ハゲにもかかわらず、父が禿げ始めた40代前半からは10年以上たった今でもなんとか髪の毛をキープしてきました。
しかし、「遺伝」というのが有ることは避けようがありません。
私もいずれは薄く後退していくのだとは思いますが、家系の男子の禿げ方からすると、20代前半で薄くなってても不思議ではなかったことを考えると、かなり頑張っていると思います。
ちゃんと学んできてよかったな~~と思っています。
何故髪の毛がもったのかについては、私の見解は間違えていなかったと思っております。
しかし、現代の薄毛は「女性」にも起こっており、前述した2つの原因だけではなく、多岐にわたる原因が存在することも判ってきました。
そうした30年にも及ぶ薄毛研究の内容をまとめ、自宅でも出来るメソッドとして、このブログで皆様にお伝えしていこうと思います。
かなり内容があるものですから、このブログはまだまだ続きますが、どうぞお付き合いいただければ幸いです。
また、今までの内容で疑問や相談などが有りましたら、お気軽にメッセージ下さい。
私のメソッドをお伝えしているサロン様も、まだまだ少ないですが全国にございます。
そういった発毛キャンプ®トレーナーのいるサロンもご紹介できますので、一人で悩まず是非ご連絡いただければと思います。
下記のメールアドレスまでお便りいただければ、必ず返信させていただきます。
ご相談メールアドレス
hatsumocamp@gmail.com
では、次回お伝えする内容は、マッサージの重要性と、マッサージ法についてお伝えしたいと思います。
◎発毛のサポート情報です。
興味のある方がいたら、招待してあげてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発毛率
80%以上(※大手発毛サロンの発毛率は10%以下)をたたき出している全国の発毛のプロ、発毛キャンプトレーナー(理・美容師)が本気で貴方の悩みを解決いたします。
チャット形式で自分名前も変更して参加できますので
気軽に参加してください。
薄毛や抜け毛を撲滅するお手伝いをいたします。
また、知り合いで悩んでる方や興味のある方がいれば
招待してあげてくださいね。
オープンチャット「全国の発毛専門家がいる相談室」に招待されました。下のリンクから参加できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加できない・・・との声を多数いただきましたので
簡単な説明と参加方法を送ります。
よかったら参考にしてください。
①チャットルームの始め方はこちらから
②まずはこちらの認証が必要です。
③次にこちらへ
シャンプー 自宅で発毛キャンプ®
おはようございます。
前回のブログでは、シャンプーの選び方って内容で書いたんだけども、明確に「これが良いよ!!」
って言えなかったのが心残りではあるんだけどね。。。。
本当なら、これが良いよって商品紹介したいところなんだけど、出来れば肌質や、抜け毛のタイプや、脱毛根、アレルギーの有無等々、多くの情報をもとに商品の選定をしてあげるのが本当なので、ここでは紹介できないんだよね・・・
まぁ、発毛キャンプトレーナーがいるサロンに行けば、かなり正確にチョイスしてくれるとは思うんだけどね。
まぁ、ここは貴方のシャンプー選びを信じて、今日はシャンプーの仕方についてお伝えしていこう。
最近では、理美容師さんのブログ等でもこのシャンプー方法を伝授~~みたいに方々で紹介されているので、目にされている方も多いかもしれませんが、私が思うに理美容師さんがお伝えしている内容は、あくまで“理想”であって、お客様が実際シャンプーしているところを見たことがないんだろうなって思うんです。
例えば、シャンプーする前の「予洗い(湯洗い)」はよ~~~く流してくださいね。時間は“2分”くらいは流してください!!って伝えたりしている。
これ聞いて、一般の人がどれくらいシャンプー前の流しに時間をかけているか!?分かってないんだなぁって思うんだ。
私は、そういった指導をお客様にする以上、一般の方々がどんなシャンプーをするのか知る必要があるので、銭湯(スーパー銭湯)に行って、シャンプーする人たちをよ~~く観察するのね
予洗いの時間、シャンプーを取る量、シャンプー剤の塗布の仕方、洗い方、シャンプー後の流し方や時間、男性だったらコンディショナーなどを使う人の割合、その流し方、、、等々、時間においては時計でちゃんと計って記録するんだけど、そうやって実際、お客様がどういうシャンプーの仕方をしているのかを知らないと、アドバイスしても、ちゃんと実行されないと思っているんです。
現場とあまりにもかけ離れた予洗いには2分ってこの数字も、現場ではお客様の予洗い(湯洗い)時間は平均とると、たったの10秒~15秒程度なの!!
長いなぁこの人って思っても30秒位が一番長くしている人なんです。
だとしたら、2分は流して下さい!!って言うアドバイスってどうだろう・・・!?
今の時間の4倍は流してくださいって言っても中々できないと思うんだよね
確かに2分は流しに使ってくださいってのは正しい流し時間だと私も思います。
しかし、実行可能な時間くらいで、徐々にアドバイスしていかないとその差は埋まらないと思うんだよね。
だから、このブログでは、お客様が実行可能な時間ややり方等をお伝え出来たらな~~って思っていますのでよろしくお願いします。
1、予洗い(湯洗い)
この予洗いは非常に重要です。先ずシャワーの温度ですが、よくこう言ったシャンプーの仕方等の説明では「38度」の指示が一番多いかと思います。
38度の温度で2分間は流しましょう!そうすれば汚れの70~80%はお湯だけで落ちます。といった内容。
この説明は少し正しく、少し間違えています。
正確には、38度~40度位のお湯で2分を目標に流しましょう。なのですが、皆さんはこの2分という時間の長さを体験したことないでしょうから、初めは頭の中で30秒数えるくらい流そう!でいいと思います。
また、汚れが70~80%落ちますよっていうのは、40度の温水で流した時のデータだと記憶しています。
従って、38度位の温度では、かなりしっかり流さないと7,80%の汚れは落ちないと思ってください。
最初のうちは頭の中で30秒数えるくらいから、少しずつ流しの時間を長くしていきましょう。徐々にその長さに慣れていくことが大切です。
この時も、指を立て、ゴシゴシと強く擦らない様に、指の腹でやさしく、頭皮を洗うイメージで行いましょう。
2、シャンプー剤の適量と塗布の仕方。
先ず、使用する適量とは?ですが、シャンプーによって活性剤の種類や、何種類の助剤等が使われているかによって泡立ち等が異なるため、本来なら、シャンプー剤ごとに正しい量をお伝えしないといけないが、ここは一般論でお伝えしていこう。
市販のシャンプーであれば、必要以上に泡立ちが良いのですが、良いシャンプーになると活性剤にも、その数にも拘っているので、市販のシャンプーに比べ泡立ちが少し少ない傾向にあるので、その良いシャンプーとされているものを例にお伝えします。
シャンプーの量は、ポンプ式であれば1ポンプ以下!
手のひらに500円玉の1.5倍くらいの大きさを出します。
そのシャンプー剤をてのひらでのばし、髪の毛に塗布します。
ここで大事なのが、髪の毛に塗布するという事です。決して頭皮に刷り込むように塗布しないでください。
髪の毛に塗布したら、そのまま泡立てします。この時に十分予洗いが出来ていれば必ずちゃんと泡が立ちますので、泡立ちが悪い場合は予洗い不足か、整髪料でも、油分の多いWAX等がついていた場合は予洗いだけでは落ちませんので、泡立ちは悪くなります。
そういった場合は、泡が立たなくても全体にシャンプー剤を馴染ませるようにして、一旦流してしまいましょう!この流しの時にもしっかり流すようにして、もう一度シャンプー剤を手に取り、掌でのばしたら髪の毛に塗布していきます。
1回目で泡立ちが悪かった時にやってはいけないのが、追いシャンプー剤です。泡立ちが悪いからと言って、その状態にシャンプー剤を追加してもシャンプー剤の無駄が多くなるだけです。ここは一度お湯洗いして1からやり直す方が経済的ですし、髪の毛や頭皮にも負担が少なくなります。
この時に、髪の毛を使いよ~~く泡立てしてください。
3、シャンプーの仕方
シャンプーの仕方は、皆さんは「ゴシゴシゴシ」って感じで指を立てやっていると思います。この時爪を立て洗ったりはしていないでしょうが、この指立てシャンプーは間違いです。
先ずよく泡立てられた泡を、頭皮に馴染ませるように髪の毛についている泡を頭皮に押し込むように馴染ませていきます。
本当に地肌に馴染ませる程度です!!
しか~し・・・ここで皆さんはこのシャンプーでは満足しないでしょうから、少し今まで行ってきたやり方を入れましょう。
指の腹を使い、軽くゴシゴシしてもいいです!!大目に見ます(笑)
でも、イメージとしては、顔を洗うイメージです!!顔を洗うのに思いっきりゴシゴシやりますか!?やらないと思います。
そう!!!顔を洗う時と同じイメージで大事に大事に頭も洗ってあげましょう。
4、流し
この流しの工程も、しっかり行うという事は、予洗いと同じですが、今度はどんなにいいシャンプー剤であったとしても、流し残しは一切許さないという気持ちで流してほしいのです。
この流す作業も時間にしたら、本来2分くらいがベストです。
もちろんベリーショートの方はもっと短くて良いでしょうが、ロングの方々はしっかり時間をかけてシャンプー剤が絶対残留しないように流してあげましょう。
しかし、このシャンプー剤を流す工程は、一般の方々を観察しても、1分も流している方は見受けられません。
ですので、いつもよりちょっと長いかな~~って感覚になるまでは流しましょう。
5、リンスやコンディショナー、トリートメント
ここでは薄毛改善のメソッドとしてお伝えしていますので、リンスやコンディショナー類、トリートメントの使用はNGとします。
これは、その手のものがかなり残留しやすいという点です。
これは、ユニットバス1杯分(約180~200L)の水を使っても流しきれないという実験データがあるからです。(※最近のシャンプーも流し落とすのに同じくらいかかるといわれている)
女性の方で、髪の毛が長く、どうしてもトリートメント等をつけないと収まらないという方は、アウトバス用のトリートメントなどを乾燥や傷みが気になる所にだけ付けてやるようにしたら如何でしょうか。
6、タオルドライとドライヤー
特に男性はタオルドライもゴシゴシゴシッってしっかりやった方が気持ちいい~~って方が多いと思いますが・・・折角シャンプーでは優しく優しく洗ったのがもったいないので、タオルドライもやはり優しく行ってあげましょう。
そして、頭皮が濡れている状態でいると、頭皮の温度が下がり、血行を阻害して発毛の促進にはなりませんので、ドライヤー等を使い頭皮に風を入れるように乾かしてあげましょう。
この時、気を付けないといけないのは、ドライヤーと頭皮や髪の毛の距離、当てる角度など色々と気を付けることはありますが、簡単に言えば、ドライヤーは熱変性と乾燥に気を付けないといけないので、時間と距離を意識してあげるように乾かしましょう!
今日のブログは、熱が入りすぎて、超長文になってしまい申し訳ありません。読みにくかったと思います。。。
それ位シャンプー剤のチョイスや、シャンプーの仕方は薄毛改善にはすごく重要なことなのだという事を分かっていただければいいかなぁと思います。
でわでわ、最後までお読みいただきありがとうございます。
◎発毛のサポート情報です。
興味のある方がいたら、招待してあげてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発毛率80%以上(※大手発毛サロンの発毛率は10%以下)をたたき出している全国の発毛トレーナー(理・美容師)が本気で貴方の悩みを解決いたします。
チャット形式で自分名前も変更して参加できますので
気軽に参加してください。
薄毛や抜け毛を撲滅するお手伝いをいたします。
また、知り合いで悩んでる方や興味のある方がいれば
招待してあげてくださいね。
オープンチャット「全国の発毛専門家がいる相談室」に招待されました。下のリンクから参加できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加できない・・・との声を多数いただきましたので
簡単な説明と参加方法を送ります。
よかったら参考にしてください。
①チャットルームの始め方はこちらから
②まずはこちらの認証が必要です。
③次にこちらへ
#シャンプー、#シャンプーの仕方、#間違いだらけのシャンプー方法、#専門家の意見、#真に受けてはいけない、#間違いだらけ
こんにちは。
発毛キャンプトレーナーの椿山です。
これまでは「食」に関する書き込みが主でした。
それは、現代の薄毛の原因の大半が「食」の改善によって飛躍的に薄毛改善率が上がっているからです。
これは、理論云々ではなく、指導している現場でリアルに見ている事実なのです。
薄毛改善には先ず、「原因」の特定が不可欠です。
しかしながら、その原因を探るには発毛キャンプトレーナーと言われる方々が、専門的なヒアリングシートを用い、綿密にヒアリングしていくことによって初めて判断できるもので、個人でその原因を探るのはすごく難しいのです。
もし、専門家にヒアリングをしてほしい場合はメッセージ頂ければ、お住いの近隣にいれば紹介しますし、もしいない場合は私が対応しますのでメッセ頂ければと思います。
さて、それでも自宅でできることは山のようにありますので、続けてご紹介していきたいと思っております。
今日は「食」から少し離れて、「シャンプー」の正しいやり方についてお伝えしようと思います。
先ずはシャンプー剤ですが、男性の場合、スキャルプシャンプーやクレンジングシャンプーなどといったような洗浄力強めで、皮脂を(特に毛穴の汚れを)取るようなシャンプーを選ぶケースが多いと思いますが、実はこれが大きな間違いなのです!!
先ず本来であれば、自然に抜けた脱毛根検査や、頭皮の皮脂分泌量や、皮脂の臭い、毛髪の状態、アレルギーの有無など多岐に検査し、シャンプーを選択していきます。
しかしながら、先ほど書いたようにご自分で判断することは非常に難しいので、先ずシャンプーに求める要件を絞った方が良いのです。
それは・・・「安全性」です。
しかし、これを理解していただくには先ず、現在市販されているシャンプーの危険性があるという事を理解していただく必要があると思います。
私が30年前、大手メーカーがそんな体に害があるようなものを作るはずがない!と思い込んでいましたから、これを読んでいただいている皆様も、まさか名のある大手メーカーやあんなにお金をかけて宣伝しているメーカーが体に害があるようなシャンプーを作るはずがない!!と思っても不思議ではないと思います。
しかしながら、本当に残念なことなのですが、企業がまず考えるのは「利益」を確保することなのです。
それも、皆さんが買いやすい価格にして、それでも利益確保が優先順位上位にありますので、内容にお金をかけることがなかなか難しいという事は理解していただけるのではないでしょうか。
価格的には高くても、粘膜刺激性や細胞毒性が低い界面活性剤を使い、〇〇エキスなど入っていないものが良いと思います。
頭皮のために〇〇エキス配合とかってうたっているシャンプーが多いのですが、出来れば安全に洗えるものがBESTなので、余計なものは配合していない!使用している活性剤の種類は4種類くらいまで、尚且つ刺激性の低い活性剤を使用していて、洗浄力は弱めであること!こういった基準をもってネット等で調べていただければよいかと思います。
食に関しても、シャンプーや化粧品に関しても裏面の原料や成分等に興味を持ってほしいと思います。
そして、調べる!!
特に小さなお子様をお持ちの方は、ご自分の事もそうですが、子供の事を考えて口に入れるもの、またはシャンプーなどもシッカリ吟味する必要がある時代です。
是非興味を持って確認してみてください。
◎発毛のサポート情報です。
どんな質問でもぶつけてみてください!全力でお答えいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発毛率
80%以上(※大手発毛サロンの発毛率は10%以下)をたたき出している全国の発毛のプロ、発毛キャンプトレーナー(理・美容師)が本気で貴方の悩みを解決いたします。
チャット形式で自分名前も変更して参加できますので
気軽に参加してください。
薄毛や抜け毛を撲滅するお手伝いをいたします。
また、知り合いで悩んでる方や興味のある方がいれば
招待してあげてくださいね。
オープンチャット「全国の発毛専門家がいる相談室」に招待されました。下のリンクから参加できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加できない・・・との声を多数いただきましたので
簡単な説明と参加方法を送ります。
よかったら参考にしてください。
①チャットルームの始め方はこちらから
②まずはこちらの認証が必要です。
③次にこちらへ
#シャンプー、#白猫、#皮膚炎、 #ハゲノモト、#ハゲの原因 #ハゲ遺伝、#遺伝は関係ない、#発毛研究 #再生医療、#再生美容、#発毛、#理美容業界、#理容、#美容、# #発毛キャンプ、#GOCELL
発毛キャンプ 自宅で発毛キャンプ® 食
こんにちは。
このブログは薄毛でお悩み、または今後の予防として考えている方が、お金をかけて育毛発毛にチャレンジする前に、知っておかなければいけないことをお伝えしています。
もちろん、育毛剤や発毛剤、またはその関連のシャンプーやサプリメントなどを購入し、チャレンジしている人が、もっと発毛効果を出せるようにするためにも、必ず読んで欲しい内容となっております。
イメージするならば、シェイプアップなどにチャレンジする場合、筋トレだけではなく、食事の管理をすることで、理想の体を手に入れることと非常に似ていると思います。
筋トレだけして、食事内容はでたらめであれば目標は達成されません。
逆に、食事制限だけのダイエットは、食事制限をなくせばリバウンドという恐ろしい結果が待ち受けているように、どちらもバランスよく継続することが重要でしょう。
これは、薄毛改善にも同じことが言えるのです。
いや、もっとやるべきことが多いと言った方良いかもしれません。
しかし、実行すれば髪の毛が手に入るほか、「美しさ」「美Body」や「健康」といった大きなオマケもついてきます。
是非、しっかり読んで継続して実行してみてください。
その為にも、「食」については耳にタコができるほどお伝えしなければいけません。
それを、栄養学の観点から・・・とかって難しい話にすると、理解しずらくなてしまいがちですので、実際に薄毛改善に来られた方がやった食事による改善方法をお伝えしていこうと思います。
先ずは、最近非常に多くなったアレによる脱毛についてお伝えしようと思っています。
それは、「グルテン」による自己免疫疾患です。
その方は、こんな感じの薄毛でした。

この方の薄毛で特徴的なものはトップの薄毛ではなく、生え際の抜け方が特徴的なのです。
実は、この方がある改善方法を実行したことによって、グルテンが薄毛の原因にもなるんだという事がわかってきたのです。
この方は、今や流行りの「幹細胞培養液」を使った最新の発毛技術を受けていました。
しかし、トップ(つむじ)辺りはどんどん改善していくのに、生え際は一向に改善しないという事が起こっていました。
まぁ。生え際からの脱毛でよく見られるのが剃り込みがどんどん後退していくタイプの3型ですが、これは改善がなかなか難しいというのは解っていたのです。しかし、この方の脱毛に関しては、3型の抜け方とはチョット違うものだったんです。
しかし、生え際の発毛は難しいんだろうな・・・という事で焦らずやっていこうと思っていたのです。
しかし、あることがきっかけでこの方の生え際から太く丈夫な毛が生え始めたのです。

判りますか??短く太い毛が数本生えてきているのがわかると思います。
この発毛のきっかけになったのは、この方の奥様のある一言でした。
それは、
「グルテンフリー」してみたら?!?!です。
実はこの方、薄毛のほかにも中々症状が改善しない皮膚疾患を患っていたのです。
それは、左頬が炎症を起こし、ただれた状態が長く続いていました。
これがなかなか薬でも改善されず、それを見かねた奥様が「グルテンフリー」に着目し、ご主人にアドバイスしたのです。
このお客様は、お友達がうどん屋さんをやっていたことと、営業職という事で外回りが多かった為、ランチは毎日「うどん」という日々が続いていたらしいのです。
先ずは、うどんをやめることから始め、グルテンフリーを実行していったのです。
その他にも、グルテンが入っているものと言えば、
○麦(小麦・ライ麦・大麦・オート麦)
○パン
○麺類(ラーメン・うどん・そば(十割以外)・パスタ・素麺)
○たこ焼き・お好み焼き
○ピザ
○ケーキ
○饅頭
○餃子・シュウマイ
○醤油(たまり)
○アイスクリーム
○加工食品
○ビール
○お酒
などなど、グルテンフリーをすると、かなりの食品に気を使わないといけないんですね。。。。
このグルテンフリーでの食事改善をしたことで有名なのが、テニスのジョコビッチ選手!!
ジョコビッチ選手はセリアック病と判明して、このグルテンフリー食に変え、世界ランキング1位まで上りつめましたよね
そして本まで出しています

もしかして、セリアック病かも!?と思ったら、次の症状がないか、先ずは自己診断してみてください。
〇主な症状としては
●腹痛
●ガス/おなかが張る
●ゲップが良く出る
●慢性的な便秘や下痢
●臭いのきつい便
●ねっとりとした脂肪便
●原因のわからない体重の増減
などなど
その他にも・・・・
こういった症状も・・・・
●栄養失調(現代型栄養失調も含む)
●関節・筋肉の痛み
●疲労
●鬱/不安症
●イライラ
●眠気
●手足のしびれ
●頭痛
●慢性的な感染症
●むくみ
●皮膚の水疱
という風に、主には胃腸系に関わるものが多いのが特徴です。
やはり、胃腸系ってすごく大切な臓器なんですね。
という事で、今回は薄毛にも胃腸系のトラブルによっておこる薄毛もあるという事が理解していただけたのではないかと思います。
もし、少しでも疑いがある場合は2週間で良いので「グルテンフリー」を試してみてください!!
もしそれで体調が回復するようでしたら、続けてやることによって薄毛改善にも大きく進展があるはずですよ!!
では、また次回のブログを楽しみにしていてください♪
◎発毛のサポート情報です。
興味のある方がいたら、招待してあげてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発毛率
80%以上(※大手発毛サロンの発毛率は10%以下)
をたたき出している全国の発毛のプロ、発毛キャンプトレーナー(理・美容師)が本気で貴方の悩みを解決いたします。
チャット形式で自分名前も変更して参加できますので
気軽に参加してください。
薄毛や抜け毛を撲滅するお手伝いをいたします。
また、知り合いで悩んでる方や興味のある方がいれば
招待してあげてくださいね。
オープンチャット「全国の発毛専門家がいる相談室」に招待されました。下のリンクから参加できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加できない・・・との声を多数いただきましたので
簡単な説明と参加方法を送ります。
よかったら参考にしてください。
①チャットルームの始め方はこちらから
②まずはこちらの認証が必要です。
③次にこちらへ
#セリアック病、#グルテンフリー、#小麦、#パン、#ラーメン、#うどん、#そば、#たこ焼き、#お好み焼き、#ピザ、#ケーキ、#饅頭、#餃子、#シュウマイ、#小籠包、#たまり醤油、#アイスクリーム、#ビール、#お酒、#おなかが張る、#ゲップ、#腹痛、#便秘、#下痢、#関節の痛み、#筋肉痛 #リーキーガット、#大腸炎