ヤセ菌をどう飼うか

こんにちは。

 

最近の腸活ブームはいつものブームのごとく一瞬でなくなってしまうのでしょうか

 

出来れば腸に関するこれからの研究がもっと進み、一過性の流行ではなく、健康の基本として長く続いてほしいと思っています。

 

さて、今回はこれからの時期女性には特に興味があるシェイプアップ(ダイエット)と腸内細菌について書こうと思います。

 

周りにいませんか?何をどんだけ食べても太らない人・・・・

 

いやいや私は空気と水だけでも太ってしまうのよ・・・・

 

ってこんな両極端な人

 

これは大げさではなく、実際にそういった方もいるようです。

 

例えていうなら、牧草しか食べていない牛は何故あんな巨体になるのでしょうか。

 

遺伝だから?

 

いえ違います。

 

牛には草からアミノ酸を作り出す微生物がたくさんいるからなのです。

 

こんな微生物が動物のいたるところでいろんな働きをしているわけです。

 

これは人間も同じ事、人間の体表面、体の中(特に腸)でもこの微生物(細菌たち)がいろんな働きをしています。

 

最近では、最近全体の遺伝子を解析できる「メタゲノム解析」により腸内細菌叢の遺伝子の組成を調べることが可能になり、その数がある程度正確に出せるようになりました。

 

その数なんと3万種、1,000兆個にもなるそうです。

 

今までは500種類~1000種類、100兆個と言っていたのでかなりの数の差になっていますね。

 

この細菌を今までは「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」として分けていましたが、現在では、より正確に腸内細菌の性質を示すために、「フィルミクテス門」「バクテロイデス門」「アクチノバクテリア門」「プロテオバクテリア門」という4門で区別されるようになりました。

 

このうち、フィルミクテス門は太った人の腸内に多く存在し、バクテロイデス門は痩せた人の腸内に多く存在しているそうです。

 

この2つの門は今までの言い方で言う「日和見菌」に該当する菌達です。

 

このフィル門とバクテ門の数をどの様にコントロールしたらよいのでしょうか。

 

または?このコントロールは可能なのでしょうか?

 

それは簡単なことなのです。

 

フィル門(デブ菌)は高脂肪高カロリーの食事が腸に入ってくると、脂肪の吸収効率が最適になる状態に分解し、腸壁は脂肪をグングン吸収できるようになるし

 

バクテ門(ヤセ菌)は脂肪分解能力が低いため腸壁の脂肪吸収率も低くなるため、「ヤセ菌」と呼ばれています。

このバクテ門(ヤセ菌)は高食物繊維・低脂肪食を好物としているようです。

 

この二つの腸内細菌群は宿主がふだんどんな食事をしているかによってそのバランスを変えていくそうです。

 

さて、貴方ならどうンな食事を心がけるでしょうか??

その他のおすすめ記事

洗脳されていないか?2
カテゴリ:未分類
前回のブログで、日本人のシャンプー頻度について書きました。 …
幸せの度合いは○○○の大きさに比例する!
カテゴリ:腸内フローラ
  私たち動物の祖先は「ヒドラ」などの腔腸動物であ …
自宅で楽しく発毛キャンプ®⑤~日本の意外な世界一~
カテゴリ:未分類
こんにちは。   台湾に仕事半分、遊び半分で行って …
自宅で楽しく発毛キャンプ®⑰~現代女性の薄毛の原因~
カテゴリ:未分類 社会環境 自宅で発毛キャンプ®
おはようございますこんにちはこんばんは。   発毛 …
JMBA(一般社団法人日本メディカルビューティー協会)のメインメニューとなりました。
カテゴリ:未分類
こんにちは。 今回は告知をさせていただきます。 私が28年間 …
美容師さんはそんなところまで求めてない・・・?
カテゴリ:未分類
おはようございます。   起こる出来事には、良いこ …
これを読めば無駄なお金を使わなくてよくなる
カテゴリ:未分類
薄毛で悩む方々に、今後薄毛改善などで無駄なお金を払わなくてい …
発毛剤で効果があるのは?医薬品?医薬部外品?化粧品?
カテゴリ:未分類
育毛剤・発毛剤においては化粧品、医薬部外品、医薬品があるが、 …
イメージギャップ
カテゴリ:未分類
皆さんこんにちは。   昨日神戸出張から帰ってきて …
【【期間限定6/25~6/27】】
カテゴリ:未分類
メディカルアートメイクのご紹介 医療機関でないサロンでのアー …

Page Top