赤の改善

こんにちは。

いつも読んで下さりありがとうございます。

発毛キャンプ®トレーナー椿山です。

昨日のブログで頭皮の色について書きましたが、特に赤い頭皮について書きたいと思います。

 

長年頭皮を観察してきて、お客様が赤い頭皮の時の共通点があります。

普段は正常なのに、ある日赤い頭皮で来店されたお客様に限りますが、そのお客様に次のような質問をすると、ほぼ100%YESと答えます。

 

それは

 

「最近寝不足が続いていませんか?」です。

 

お客様からは「なんで判るんですか?」ってほぼ100%返ってきます。

 

先ずは前回のおさらいとして、頭皮の赤味には2つあると書きました。

 

1つ目が「うっ血」

2つ目が「炎症」でしたよね。

 

うっ血ですが、すごく簡単に言うと、血流の滞りですので、何らかの影響で血流が滞っているわけです。

 

睡眠不足も、血流の調整を行っている自律神経が乱れることにより、ホルモンバランスを崩し、血流悪化となり、うっ血状態になると考えられます。

 

皮膚には4.6㎤中に4mもの血管があると言われています。その血管の中でも毛乳頭部分に接している血管は毛細血管(5~20μm)の中でも最も細い末梢血管と言い、血流の影響を最も受けやすいと言えます。

うっ血が血流の滞りであるならば、末梢血管では血流はかなり悪い状態ではないかと考えられます。

したがって酸素と栄養の供給が行われず、毛乳頭、毛母細胞は活性されません。

 

では、このうっ血状態の解消はどうすればよいのでしょうか。

 

先ずは

 

「食」

 

そして

 

「睡眠」

 

で…

 

「体を動かすこと」です。

 

もっと言うと、入浴方法なども研究されるといいでしょう。

 

頭皮に至っては、マッサージなども有効となります。

 

しかし、肩から頸部にかけての柔軟を先に行い、頭部マッサージへと進んでいくことが重要です。

 

ゆっくり半身浴などをして、それから頭部マッサージというのも有効でしょう。

 

しかし、「食」と「睡眠」を疎かにしていると、こういった対処法も効果が半減してしまいますので、まずは基本を押さえましょう。

 

次に「炎症による赤み」ですが、これもいろんな原因が考えられるでしょう。

 

改善策としても、お客様でいろんな方法を試してみました。

 

一つ目はシャンプー剤を使用しないという方法です。

これで頭皮の炎症が治まった方がいます。

 

育毛発毛関係の書籍では抜け毛を止める方法としてもこのシャンプー剤不使用法ってのが多くあります。

 

私も5か月間ほどシャンプーをしない時期がありました。

確かに抜け毛は減少したのですが、私の場合、頭皮にイボのようなものができ、ボコボコとなってしまいましたので、全くシャンプーをしないというのは向かないのだと思い、今は4~5日に1度はかなり低刺激のシャンプーを使用しています。

 

もう一つは、炎症肌、または頭皮湿疹や吹き出物ができやすい方は、腸が弱いか?腸内フローラのバランスが崩れているか?腸で炎症を起こしているか?とにかく、腸に不調がある方が多いように思います。

もう一つは、糖質、特に砂糖や人工甘味料などの摂取でもお肌の炎症につながる方が多いと思います。

 

発酵食品や、乳酸菌などで腸内フローラのバランスを取ったり、口にするものを見直し、甘味料を極力避ける食の改善が必要となってきます。

 

当然頭皮の炎症にはシャンプーやカラー剤、スタイリング剤の影響があることは言うまでもありません。

 

炎症や頭皮湿疹が改善しないという人は、口にするものをすべて見直す必要があります。

何気に口にしているそれ!!が原因ということがあります。

 

まだまだ詳しくお伝えしたいところですが、長いブログは読みにくいものです・・・

 

もし、気になる方がいらっしゃれば、発毛キャンプ®トレーナーのいるサロンでご相談ください。

 

 

 

その他のおすすめ記事

話題の育毛コンセプト原料を検証してみよう -パート3-
カテゴリ:GOCELL 化粧品 成分 発毛・育毛剤
【話題の育毛コンセプト原料を検証してみよう】   …
不都合な真実2
カテゴリ:カラー パーマ 不都合な真実
こんにちは、発毛キャンプトレーナーの椿山です。 前回のブログ …
髪の毛フサフサNo.1国は!?
カテゴリ:
髪の毛フサフサNo.1は「頭皮先進国」インド!! 以前、なに …
自宅で楽しく発毛キャンプ®⑮~〇〇だけで生える!!~
カテゴリ:自宅で発毛キャンプ® 運動
さて、前回のマッサージの重要性でお伝えしたので、マッサージが …
○○の抜け毛って本当??
カテゴリ:再生美容 地球環境 常在菌 幹細胞 皮膚 美容
こんにちは、今日はよく言われる○○の抜け毛について書いてみよ …
白猫エイトに起きた悲劇ーエピソード3-
カテゴリ:シャンプー ストーリー 化粧品 社会環境
“このブログ(エピソード)は、私が理美容業に入り、現在、日本 …
3年間は経過をしっかり見る
カテゴリ:発毛キャンプ
薄毛改善は油断は禁物 一旦よくなっても、いや、良くなったと思 …
早速のご質問❣
カテゴリ:歯磨き 質問コーナー
  AQUA LUCAハミガキジェルの販売を先ずは …
禿げない人は○○が奇麗
カテゴリ:未分類 発毛・育毛剤 発毛キャンプ 皮膚
先日昭和7年生まれの音楽好きの紳士がお見えになられた際にある …
話題の育毛コンセプト原料を検証してみよう
カテゴリ:化粧品 成分
  CAPIXYL™って?? 最近育毛剤や育毛シャ …

Page Top