シャンプー38度説

最近発毛・育毛関連の投稿で「シャンプー時のお湯の温度は38度位の少しぬるめのお湯で流しましょう」という言い回しをよく見るけども、これは間違いです。

誤解を招く恐れがあるので最初にその意味をちゃんとお伝えします。

そもそも育毛、発毛をされている施術者がなぜ38度の温度が適温だと行っているのか!?は、熱いお湯で洗うと皮膚にとって大事な皮脂を根こそぎ取ってしまい皮膚が乾燥したりいろんなトラブルを起こすと考えているからだと思う。

はたしてこれは真実なのだろうか?!

答えは

真実であり嘘でもあると言うのが答えです。

我々は誰も育毛や発毛になど全く興味が無かった30年も前から色んな実験をしてきました。

お湯の温度にしてもどれくらいが適温か!?それもどんなタイプにはどの温度が適温なのか実験し、観察してきた経緯がある。

その中で出た答えは

湯温40度以上のちょっと熱めのお湯(42度位までだが)だけで湯洗いをした場合、7割〜8割の汚れは落ちることを確認している。

熱めのお湯でも皮脂を全て取り除くことはできないのだ。

即ち、皮膚に必要な皮脂はちゃんと残すことができるとも言える。
と言う事はだ、熱めのお湯で洗っても乾燥肌になったり、そのせいで色んな刺激に晒されたりすることもない。

しかし!!

ここに洗剤というシャンプーが加われば別の話。

シャンプー剤の基剤でもある界面活性剤は温度が高いほどその効果は発揮する

そうなんです

お湯の温度が高いとダメだと言っているのはシャンプーを使うことを前提に話をしているという事。

逆を言えば、それ程シャンプーは肌に必要な皮脂分をアッサリ奪い去ってしまうという事を強調しているとも言える。

これが先に述べたように真実でもあり嘘でもあるという意味なのです。

そもそもシャンプーありきの理論だけを伝えると真実が見えにくくなります。

一方向の情報では真実は見えないのです。

色んな角度から情報を見る目

そんな目で色んな情報を見てほしいなと思います。

その他のおすすめ記事

【ソレダメ】やっぱり○○○○○は決定的・・・
カテゴリ:シャンプー 発毛キャンプ
  先日たまたま運転中にTVを付けていて放送されて …
自宅で楽しく発毛キャンプ®⑩~あれが原因でハゲた!?~
カテゴリ:発毛キャンプ 自宅で発毛キャンプ®
こんにちは。   このブログは薄毛でお悩み、または …
いまだに信じられてるヘンテコ理論
カテゴリ:常在菌 発毛・育毛剤 皮膚
いつも読んでいただきありがとうございます。   今 …
私は理美容業界を愛しています(*ノωノ)
カテゴリ:再生医療 再生美容 時事ネタ 理容 発毛・育毛剤 美容
【私は理美容業界を愛しています】 なんてタイトルにしてちょっ …
P vs N 足し算より引き算
カテゴリ:それダメ 地球環境 発毛・育毛剤 発毛キャンプ 社会環境
こんにちは 発毛キャンプ®トレーナーの椿山です。 &nbsp …
「5000」「800」「102」
カテゴリ:シャンプー スタイリング剤 化粧品 地球環境 時事ネタ 社会環境
こんにちは。 いつも長文のメルマガを読んでいただきありがとう …
それでもアナタはコロシますか?
カテゴリ:シャンプー スタイリング剤 常在菌 皮膚 社会環境
こんにちは。 いつも読んでくださりありがとうございます。 題 …
ヘッドスパのウソ~~~~~?
カテゴリ:シャンプー それダメ 不都合な真実
こんにちは。 いつも読んでくださりありがとうございます。 & …
異常脱毛の1コイン改善
カテゴリ:発毛キャンプ 自宅で発毛キャンプ®
こんにちは。   もうかれこれ10年以上前、当店に …
別名HAEZAP(笑)
カテゴリ:GOCELL 再生医療 再生美容 発毛・育毛剤 発毛キャンプ
こんにちは。 いつも読んでくださりありがとうございます。 今 …

Page Top