こんにちは。
発毛キャンプトレーナーの椿山です。
これまでは「食」に関する書き込みが主でした。
それは、現代の薄毛の原因の大半が「食」の改善によって飛躍的に薄毛改善率が上がっているからです。
これは、理論云々ではなく、指導している現場でリアルに見ている事実なのです。
薄毛改善には先ず、「原因」の特定が不可欠です。
しかしながら、その原因を探るには発毛キャンプトレーナーと言われる方々が、専門的なヒアリングシートを用い、綿密にヒアリングしていくことによって初めて判断できるもので、個人でその原因を探るのはすごく難しいのです。
もし、専門家にヒアリングをしてほしい場合はメッセージ頂ければ、お住いの近隣にいれば紹介しますし、もしいない場合は私が対応しますのでメッセ頂ければと思います。
さて、それでも自宅でできることは山のようにありますので、続けてご紹介していきたいと思っております。
今日は「食」から少し離れて、「シャンプー」の正しいやり方についてお伝えしようと思います。
先ずはシャンプー剤ですが、男性の場合、スキャルプシャンプーやクレンジングシャンプーなどといったような洗浄力強めで、皮脂を(特に毛穴の汚れを)取るようなシャンプーを選ぶケースが多いと思いますが、実はこれが大きな間違いなのです!!
先ず本来であれば、自然に抜けた脱毛根検査や、頭皮の皮脂分泌量や、皮脂の臭い、毛髪の状態、アレルギーの有無など多岐に検査し、シャンプーを選択していきます。
しかしながら、先ほど書いたようにご自分で判断することは非常に難しいので、先ずシャンプーに求める要件を絞った方が良いのです。
それは・・・「安全性」です。
しかし、これを理解していただくには先ず、現在市販されているシャンプーの危険性があるという事を理解していただく必要があると思います。
私が30年前、大手メーカーがそんな体に害があるようなものを作るはずがない!と思い込んでいましたから、これを読んでいただいている皆様も、まさか名のある大手メーカーやあんなにお金をかけて宣伝しているメーカーが体に害があるようなシャンプーを作るはずがない!!と思っても不思議ではないと思います。
しかしながら、本当に残念なことなのですが、企業がまず考えるのは「利益」を確保することなのです。
それも、皆さんが買いやすい価格にして、それでも利益確保が優先順位上位にありますので、内容にお金をかけることがなかなか難しいという事は理解していただけるのではないでしょうか。
価格的には高くても、粘膜刺激性や細胞毒性が低い界面活性剤を使い、〇〇エキスなど入っていないものが良いと思います。
頭皮のために〇〇エキス配合とかってうたっているシャンプーが多いのですが、出来れば安全に洗えるものがBESTなので、余計なものは配合していない!使用している活性剤の種類は4種類くらいまで、尚且つ刺激性の低い活性剤を使用していて、洗浄力は弱めであること!こういった基準をもってネット等で調べていただければよいかと思います。
食に関しても、シャンプーや化粧品に関しても裏面の原料や成分等に興味を持ってほしいと思います。
そして、調べる!!
特に小さなお子様をお持ちの方は、ご自分の事もそうですが、子供の事を考えて口に入れるもの、またはシャンプーなどもシッカリ吟味する必要がある時代です。
是非興味を持って確認してみてください。
◎発毛のサポート情報です。
どんな質問でもぶつけてみてください!全力でお答えいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発毛率
80%以上(※大手発毛サロンの発毛率は10%以下)をたたき出している全国の発毛のプロ、発毛キャンプトレーナー(理・美容師)が本気で貴方の悩みを解決いたします。
チャット形式で自分名前も変更して参加できますので
気軽に参加してください。
薄毛や抜け毛を撲滅するお手伝いをいたします。
また、知り合いで悩んでる方や興味のある方がいれば
招待してあげてくださいね。
オープンチャット「全国の発毛専門家がいる相談室」に招待されました。下のリンクから参加できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加できない・・・との声を多数いただきましたので
簡単な説明と参加方法を送ります。
よかったら参考にしてください。
①チャットルームの始め方はこちらから
②まずはこちらの認証が必要です。
③次にこちらへ
#シャンプー、#白猫、#皮膚炎、 #ハゲノモト、#ハゲの原因 #ハゲ遺伝、#遺伝は関係ない、#発毛研究 #再生医療、#再生美容、#発毛、#理美容業界、#理容、#美容、# #発毛キャンプ、#GOCELL
6月17日は私にとって記念すべき日になりました。
発毛をサロンに普及し、理美容業界を盛り上げていきたいと動き始めて5年目にして、本気で取り組むサロン様が全国から集まりサミット会議を開催できたことは、小さいかもしれませんが、この5年間の成果だと思っております。
全国からお集まりいただいたサロン様が発毛メニューに取り組んでいる理由は様々だとしても、その研究心や熱意には変わりなく、それぞれのサロンが今までの経緯や、今後の課題など様々な意見を出し合える素晴らしい会議となりました。
サロン様からも今後も継続してこの様な会議を続けていきたい旨のご希望もいただき、今後もっともっと素晴らしい成果や、今後の課題決定が出来る実のあるサミットにしていこうと思いました。
今回のサミットでは、筆者メソッドである「発毛キャンプ」の導入サロン様だけでの会議でしたが、本来、様々な発毛メソッドを導入されている方々が集まり、情報交換をすることで、この発毛という分野が高見を目指していくもだと考えております。
だからこそ「サミット」となるわけですので、今後は様々な発毛トレーナーやグローリストが集まり、より高い次元のサロン発毛が実現できるように第2回、3回と開催していこうと思っております。


#再生医療、#再生美容、#発毛、#理美容業界、#理容、#美容、# #発毛、#発毛キャンプ
【私は理美容業界を愛しています】
なんてタイトルにしてちょっと照れている変な椿山が今日も理美容業界と薄毛などに悩む方々に向けてブログを書こうと思っています。
今日の本当のタイトルは私ごときが僭越ながら愛をもって暑苦しく叫ばせていただきたいと思います。
「それでいいのか!?理美容業界!!」です。
理美容業界の施設数は
厚生労働省が平成26年度衛生行政報告を発表
厚生労働省は2015年11月5日、衛生行政報告を発表した。平成27年3月末現在の理容施設数は12万6546件で前年比-1581件(-1.2%)だったのに対し、美容所は3436件(1.5%)増加し、過去最高の23万7525件になった。
実際には廃業届等をされていないサロンも多数存在しますので、実際の数字は理美容室合わせて28万件程ではないかと推察されますが・・・・
この28万件と比較できる他業種が無いくらいどんな業種よりダントツで多い店舗数なのです。
この理美容室店舗数と比較対象と唯一なるのが
「信号機の数」なのです。
えっ!?って思われませんでした?
信号機ってそんなに少ないの?
いやいや・・・信号機も多いんですよ!
なんせ世界一の数を誇っていますので
その数「20万基」【出典】信号機数:2014年
都道府県別のランキングも出ていますので、興味ある方はこちらを参照。
私も最初は信号機のほうが断然多いんじゃないか!?と思ったのですが、その感覚はある程度都会に住んでいる人の感覚なのです。
私は離島出身で、生まれた町には信号機は有りませんでした。しかし、私が学校卒業してからだったでしょうか・・・小学校の前に1基だけ信号機が設置されたのです。
理由は、子供たちに「信号機の存在を認識させ、都会に出たときに戸惑わないように・・・」みたいな理由だったと思います。(笑)
そんなローカルネタはさておき、これだけ理美容室が多ければ、そのマーケットに仕掛ける側も当然存在する訳で、いろんな企業がこの理美容マーケットを利用しているのだ。
実は、これだけの数ある理美容室には、ほぼ全国民が利用しているのではないでしょうか。
そこではカットしながら家族のこと、お仕事のこと、趣味や外食したこと等、話さない内容は殆ど無いのではないかというくらいの個人情報が飛びかっているのです。
これは普通の企業から見れば垂涎の的!!
よく理美容室がアンテナショップになってたりもする。。。
このブログは発毛に関してのブログなので、発毛に関する企業の例を挙げてみよう。
発毛サロンでは売り上げ日本一といえば、あの舌っ足らずの社長がよくCMに出ているあの企業ですよね。
あの会社の創業時に行った営業は、理容室回りをして
「薄毛で悩んでる方を紹介してください」
というものだったらしい。
そこで理容室はどうしたか・・・
定かではないが、紹介したのであろう・・・
自分の店の大切なお客様をだ!!
それに、本来なら頭髪に関するお客様のお悩みは理美容師が解決するべきなのにだ!
あの企業の最高売り上げが確か300億弱(現在は80億程に落ち込んでいるが)程あったと記憶しているので、そのうち何億かは理容業界がプレゼントしたといっても過言ではなかろう。
本当にもったいない話だ
私は、発毛育毛専門の会社の幹部の方々と情報交換をする機会に恵まれ、色んなぶっちゃけ話もよくお聞きするのだが、そういった会社がお客様にアンケートを取ると、「本当ならこういったサロンには来たくなかった」と答えるお客様が8割を超えるという。
また、そのお客様のほとんどが、今通っている理美容サロンで同じようなメニューがあれば理美容サロンで施術してもらいたいと答えているのだ。

これを聞いても本当にもったいない話なのだ。。。
そして今もまた同じようなことを繰り返そうとしている。
昨今理美容業界はトータルビューティーに向け、業態転換し収益構造を変革すべく動いている。
その中で再生美容というキーワードが出てくるのだが、これは再生医療の理論をビューティーの世界で応用出来るのではないかとの動きなのだが、ここでも大事な大事なお客様を手放そうとする動きがある。
アウトソーシングと言えば聞こえがいいが、ただのお客様の放出にしか私は見えない。
・美容という枠から出た部分なので医療にお任せするのが賢明だ・・・
・医療機関がバックにいるので理美容師さんも安心してメニュー化できるでしょ・・・
などと嘯いているが、こんなのは詭弁だ。
ひどい医療関係機関になると、商品(培養液関連)は卸させていただきますが、サロンでとられたデータを提供してくださいという業者までいる。
今後の理美容業界の発展のために、医療機関と五分でタッグを組むならまだしも・・・高額な商品を購入した挙句、苦労して集めたデータまでも提供しないといけないとはどういうことなのだ!!←結構頭にきてる
出来ない事なら私もとやかく言う気はないが、ちゃんと勉強すればこの理美容業界でも出来ることだから悔しい!!
ただ、今までの勉強内容とは雲泥の差があるくらい難しい内容をしないといけないかもしれない。
でもやるべきだ!!
自分たちの分野で出来るお客様をホイホイ外の流出してどうする!!?
「美」に関する事なら、理美容師が率先してやっていかなければいけないのではないだろうか。
とにかく私は、この理美容業界に育てられたし、今もなおこの業界のおかげで生かされている。
そんな業界を愛しているので、この業界がもっともっとお客さんのことを考え、努力して豊かになり後進の若者たちがこの業界に魅力を感じてもらえるような理美容業界になって欲しいと思うし、私もこの業界に微力ながら尽力したいと思っている。
もう一度言う
「美」に関することで、安易に大切な大切なお客様とその情報を手放すようなことはしてはならない。
そんなことを続けているとお客様からも信用を失っていくことになるだろうし業界発展は未来永劫来ない!
#信号機の数、#発毛キャンプ #再生医療、#再生美容、#発毛、#理美容業界、#理容、#美容、#