月別アーカイブ:2018年07月 一覧

シャンプー38度説

最近発毛・育毛関連の投稿で「シャンプー時のお湯の温度は38度位の少しぬるめのお湯で流しましょう」という言い回しをよく見るけども、これは間違いです。

誤解を招く恐れがあるので最初にその意味をちゃんとお伝えします。

そもそも育毛、発毛をされている施術者がなぜ38度の温度が適温だと行っているのか!?は、熱いお湯で洗うと皮膚にとって大事な皮脂を根こそぎ取ってしまい皮膚が乾燥したりいろんなトラブルを起こすと考えているからだと思う。

はたしてこれは真実なのだろうか?!

答えは

真実であり嘘でもあると言うのが答えです。

我々は誰も育毛や発毛になど全く興味が無かった30年も前から色んな実験をしてきました。

お湯の温度にしてもどれくらいが適温か!?それもどんなタイプにはどの温度が適温なのか実験し、観察してきた経緯がある。

その中で出た答えは

湯温40度以上のちょっと熱めのお湯(42度位までだが)だけで湯洗いをした場合、7割〜8割の汚れは落ちることを確認している。

熱めのお湯でも皮脂を全て取り除くことはできないのだ。

即ち、皮膚に必要な皮脂はちゃんと残すことができるとも言える。
と言う事はだ、熱めのお湯で洗っても乾燥肌になったり、そのせいで色んな刺激に晒されたりすることもない。

しかし!!

ここに洗剤というシャンプーが加われば別の話。

シャンプー剤の基剤でもある界面活性剤は温度が高いほどその効果は発揮する

そうなんです

お湯の温度が高いとダメだと言っているのはシャンプーを使うことを前提に話をしているという事。

逆を言えば、それ程シャンプーは肌に必要な皮脂分をアッサリ奪い去ってしまうという事を強調しているとも言える。

これが先に述べたように真実でもあり嘘でもあるという意味なのです。

そもそもシャンプーありきの理論だけを伝えると真実が見えにくくなります。

一方向の情報では真実は見えないのです。

色んな角度から情報を見る目

そんな目で色んな情報を見てほしいなと思います。

【無料】夏休み限定!!個別相談会を開催いたします

今年に入り、協会の事業説明会を3ブロック、九州・関西(近畿)・東海ブロックにて開催してきましたが、理美容業界では、地域により定休日が違い、皆様のご予定に合わせる事が出来ず個別相談会のご要望が高かったし、この7月8月はプライベートでも何かとお忙しい時期だと思いますので各ブロックにて個別相談会を開催しようと思います。

 

相談内容は何でも構いません。

 育毛発毛メニューについて

 現在取り入れている育毛剤を鑑定してほしい

 協会の提供するコンテンツについて知りたい

 育毛発毛で何故結果が出ないのか!?

 今後トータルビューティーを取り入れるためには?

 薄毛の方の対応の仕方

 マーケテイングや集客について

等々、ご質問内容は様々だと思います。

 

また、今後いろんなサービスが出てくる中でどれを選択したらよいのか!?など正確に見れる基準をお伝えさせていただこうと思っております。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

無料個別相談会の開催日程は

 

【7月】

16日・17日・24日・30日・31日

 

【8月】

7日・20日・21日・30日・31日

 

日程確認はこちらからもできます。

無料相談会日程

 

となっております。

 

お問い合わせは

tel:092-762-6523

fax:092-210-3263

h.p:08033568984

mail:tsubakiyama@bam.co.jp

   tsubakiyama@jmb-a.com

九州担当:椿山まで

ナノ化すりゃ何でもいいのか!?

前回培養液について「最近多い培養液コスメの質問にお答えします」というタイトルで書きましたが、そもそもどんなに皮膚に良いものだったとしても導入できなければ何の意味もない!という話をしたと思います。

 

中には経皮毒や経皮吸収などするはずがない!!と言い切っている素人の方が散見されますが、では経皮吸収させ効果を出す塗布薬や湿布、ニコチンパットなどはどの様にしているのでしょうね。

 

効果のある薬剤を目的のところに届ける技術であるDDS(ドクターデリバリーシステム)というものは年々研究は進み技術が向上し、導入率も向上していっているのです。

 

では、このDDS技術とないったいどんなことなのかを先ず説明したいと思います。

 

 

という事なのです。

 

DDS技術でよくつかわれるのがナノ化なんですが、このナノ化にはいろいろな技術があります。

 

今までよく耳にしたものでは「リポソーム」といったナノ化技術があります。

細胞膜と同じ2重リン脂質構造になっており、細胞膜との融和性に優れ、粒形の調節も可能で最もメジャーなDDS技術といえると思います。

 

ただ、このリポソームには弱点があるんです。

 

もし、導入したいものが「たんぱく質」で出来ているものだとすると、このリポソーム化する際に圧縮するのですが、この時60度近い熱が発生するといわれています。

 

この熱によりたんぱく質は熱変性を起こし、そのたんぱく物質は効果を発揮する事が出来なくなってしまうのです。

 

前回のブログに書いた培養液の最も重要なものは、幹細胞が培養によって増えていく際に発現するたんぱく物質(=これが成長因子や増殖因子といったGF)ですので、このたんぱく質が熱によって変性し、効果を持たなくなるというのは凄く問題なのです。

 

現在はこのナノ化技術でも熱を発しない「低温リポソーム技術」といわれるものが開発されてきていますが、どこでもが出来る技術ではまだないという事です。

 

折角の有効成分を、導入したいがためにナノ化したはいいが、熱によって効果のないものになってしまっては本末転倒なのです。

 

 

 

 

 

 

Page Top